2025年新年1発目の興行として開催されるは若手選手育成の舞台として開催している「DEEP☆KICK ZERO」大会、2月9日(日)豊中市・176BOXにて第1部『DEEP☆KICK ZERO 18』、第2部『DEEP☆KICK ZERO 19』の2部構成での開催が決定。その第1弾対戦カードとしてDEEP☆KICK初となる女子ベルトの新設、トーナメントに出場する8名の選手が発表された。
前述の通り発表されたのはDEEP☆KICK初の女子ベルトが新設、"DEEP☆KICK QUEEN王者"と銘打ちDEEP☆KICK QUEEN -46kg初代王座決定トーナメントの開催が発表された。当対戦カードは12月8日に開催の「DEEP☆KICK 72」の大会中で発表されており、その「DEEP☆KICK 72」大会に出場選手からも3名が参戦予定となっている。出場者は計8名、A/Bブロックに分かれ各4名ずつのトーナメントを行い、ブロックを制覇した2名がDEEP☆KICK-46kg初代王者決定戦に出場となる。そして出場が決定したのは第1部開催のAブロックにて百花(魁塾) vs 上田樹那(山口道場)、
花田麻衣(GROUND CORE) vs 林美菜(フリー)、
第2部Bブロックにて坂田実優(FASCINATE FIGHT TEAM) vs Sero(NJKF健心塾)、
桃花・シンデレラ(山口道場) vs 山﨑愛琉(TEAM TEPPEN)の8選手、
ベテラン・ルーキー・そしてプロデビュー戦となる選手など多様な選手の参戦が決定した。
まずは第1部「DEEP☆KICK ZERO 18」Aブロック出場選手、百花はプロ戦績48戦23勝22敗3分1KOを誇り元NJKFミネルヴァ日本アトム級王者・元JEWELSキック47kgワンデイトーナメント王者などのタイトルを持つ今トーナメント屈指の実力者。DEEP☆KICKでプロデビューすると現在はRISEを主戦場に"浪速のいてまえクイーン"として活躍、今回の対戦カードが発表された「DEEP☆KICK 72」ではチャ・ミンジュ(大邱玄風ソルボンジム)との日韓戦を控えている。そして久方ぶりのベルト挑戦の舞台、今回の初代王座決定戦で自身3度目のタイトル獲得となるか。
続くは上田、現在17歳で空手をバックボーンに今年6月にプロデビューしたばかりの若手選手。6月「RISE WORLD SERIES 2024 OSAKA」にてプロデビューを果たすも逆ブロックに出場の山﨑愛琉に判定負け、その後は8月「KPKB vol.20」では大西 日和(K-1ジム福岡チームbeginning)に判定負け、10月「DEEP☆KICK ZERO 17」ではこちらも逆ブロックに出場のSeroとドローと毎試合激戦を披露するも中々初勝利が掴めない。しかし巡ってきたチャンス、まずは初勝利を実力者・百花相手に掴むという快挙のもとトーナメントを勝ち上がっていけるか。
続いて花田、プロ戦績は12戦3勝7敗2分1KO、現在38歳もまだまだ止まらずにベルト獲得を狙い続けるアグレッシブファイター。DEEP☆KICKでは3戦に出場し1勝2分1KO、勝ちばかりとはいかないが負けなしという点では縁起のいい舞台だろう。しかし現在は2020年12月「DEEP☆KICK 49」でのエミNFC(ナゴヤファイトクラブ)からのKO勝利を最後に、怪我の長期離脱も含めここ6戦は2勝4敗と中々次の勝利といかない。そこに巡ってきた自身初のベルトへの挑戦、まずはAブロック制覇となるか。
続くは林、アマチュア時代にはK-1アマチュア全日本大会チャレンジAクラス-50kg優勝などのタイトルを獲得するとK-1 AWARDS 2023 アマチュア最優秀選手賞にも選出されており今回がプロデビュー戦となるファイター。デビュー戦ながらも巡ってきた王座獲得のチャンス、プロデビューから3連勝で異例の王座獲得達成となるか。
続く第2部「DEEP☆KICK ZERO 19」Bブロック出場選手、坂田はプロ戦績13戦4勝7敗2分を誇り"格闘新喜劇"のニックネームのもと、RISE・KROSS×OVER・DEEP☆KICKなど様々な団体で活躍するファイター。DEEP☆KICKでは2021年11月「DEEP☆KICK58」にて上村蘭唯華(真門伊藤道場)に判定勝ちなど3戦に出場し1勝1敗1分。しかし2022年4月「KROSS×OVER 17」での相見 梨夏(サクシードジム team EXCEED)からの勝利を最後に4敗1分と次の勝利が中々掴めない。今回のトーナメントをキッカケに次のステージを目指せるか。
続くはSero、アマチュア時代にAKC全日本大会2023女子46キロ以下優勝の経歴を持つ今年6月にプロデビューを果たしたばかりの若手選手。戦績は2戦1敗1分、DEEP☆KICKでは10月「DEEP☆KICK ZERO 17」にて逆ブロックに出場の上田樹那と対戦もドローとなっており、今回の対戦カードが発表された「DEEP☆KICK 72」では同ブロックに出場の桃花・シンデレラとの対戦が行われている。そしてプロ4戦目ながら迎えるベルト挑戦、果たしてベルトを伊勢に持ち帰ることが出来るか。
続いて桃花、グローブ空手をバックボーンに6月にはJAPAN CUP 2024 女子部トーナメント -48kg優勝のタイトルを獲得しており、今回の対戦カードが発表された「DEEP☆KICK 72」では同ブロックに出場のSeroとのプロデビュー戦が行われている。そこから早くも訪れるベルト挑戦のチャンス、デビュー直後にベルト獲得という偉業を成し遂げられるか。
続くは山崎、アマチュア時代から様々なタイトル獲得に戦績としても100勝超えという偉業を基に6月にプロデビューをしたばかりの若手選手。6月「RISE WORLD SERIES 2024 OSAKA」にて逆ブロックに出場の上田樹那からプロデビュー戦勝利を飾るも7月「RISE180」では2か月連続の試合となるも島田知佳(team VASILEUS)に判定負けを喫し現在プロ戦績は2戦1勝1敗となる。そして迎えるDEEP☆KICK初参戦が王座決定トーナメント、アマチュア時代より蓄えた技術でトーナメント制覇となるか。
以上8名の参戦が決定。前述の通りプロデビュー戦から数戦の若手から10戦を超えるベテラン選手など多様な選手にて行われるDEEP☆KICK QUEEN -46kg初代王座決定トーナメント。2025年1発目の興行で行われる女子たちの熱きぶつかり合いに是非期待してほしい。
〈対戦カード〉
◎DEEP☆KICK ZERO 18
▼DEEP☆KICK QUEEN -46kg初代王座決定トーナメント Aブロック準決勝 2分3R 延長1R
百花(魁塾)
上田樹那(山口道場)
▼DEEP☆KICK QUEEN -46kg初代王座決定トーナメント Aブロック準決勝 2分3R 延長1R
花田麻衣(GROUND CORE)
林美菜(フリー)
◎DEEP☆KICK ZERO 19
▼DEEP☆KICK QUEEN -46kg初代王座決定トーナメント Bブロック準決勝 2分3R 延長1R
坂田実優(FASCINATE FIGHT TEAM)
Sero(NJKF健心塾)
▼DEEP☆KICK QUEEN -46kg初代王座決定トーナメント Bブロック準決勝 2分3R 延長1R
桃花・シンデレラ(山口道場)
山﨑愛琉(TEAM TEPPEN)
◎DEEP☆KICK ZERO 18
2025年2月9日(日)
豊中市・176BOX
OPEN 10:50 / START 11:00
◎DEEP☆KICK ZERO 19
同日開催
OPEN 15:00 / START 15:10
〈会場アクセス〉
〒561-0831
大阪府豊中市庄内東町5丁目7-25
電話:06-7898-0888
〈チケット〉
-全席完売-
スタンディング ¥5,000 ※残り僅か
※当日券は¥1,000UP
※一部、二部チケット別料金(全席入替制)
〈チケット販売〉
DEEP☆KICK実行委員会(TEL 06-6754-8588)
または出場選手および所属ジム
〈問い合わせ〉
DEEP☆KICK実行委員会(TEL 06-6754-8588)
https://www.deep-kick.com
0コメント